2018年 5月30日(水)  
戸隠・・・ノジコ他

昨日、美ヶ原から長野市に移動して一泊。
8時30分過ぎにのんびりバスに乗って出かける予定を、天気予報
を見て急遽変更。7時のバスに乗る。


遊歩道を歩いていると、藪の中で、ゴソゴソと音がする。少し待っ
ているとノジコの登場。


とても近い距離で、周りをうろうろ。雛にあげる
エサを探している模様。
そんな時はあまり人を気にしない。
「なんだ居たのか」という感じでこちらを見る。


最後は遊歩道に全身を見せてくれるサービス。この後、再び藪の
中に。とても得した気分になった。


戸隠の園内は遊歩道が各所で壊れ、通行止め
だらけ。鳥がいるところに行けない。
アカゲラさん。


地面に降りて餌をあさるゴジュウカラ。止まっているところは、
通行禁止の原因、倒れた倒木の根っこであります。


キビタキもほとんどペアリングが終了、あまり囀らない。


こちらのキビタキはテリトリー争い中。争っている時、相手を威嚇
する独特の音を出します。
この音を追いかけると、争っているキビタキ2羽を見ることができ
ます。


元気に、とても大きな囀りで森をにぎやかにする、ミソサザイ。声
はすれども姿は見えず。


鳴かないととても小さな鳥のため、探すのが大変。最も鳴いてい
る時も、探すのは大変なのだが。


昼頃から雨という天気予報が、実際には9時30分から雨が降り出
す。雨が降ると鳥が鳴かなくなり探しにくい。そのうえビショぬれ。
早い始発バスに乗って良かったと感じた1日でありました。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る